2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScriptでGETを取得する方法

仕事で必要になったので調べたところ、どうやらlocation.searchで?以降を取得してゴニョゴニョすれば良いらしいということが分かりました。ゴニョゴニョ部分のソースコードを公開している方がいたので、自分なりに手を加えて使用しました。 function _GET(){…

LESSを使ってCSSの冗長性を改善する

LESSとは、変数やMixinといった機能をつかってCSSの冗長性を改善するrubyのツールです。CSSを拡張したような文法なので、実質学習コスト0で使用できます。gemをインストールしていない人は先にインストールしておきましょう。インストールgem install less使…

Twitter4RによるTwitter Botの作り方

Twitter4RによるTwitter botのサンプルを公開します。 Timelineを取得してその中にある"(笑)"を"www"に変換してtwitterにpostするbotです。 このプログラムをcronをつかって1時間おきに実行します。 ログイン情報を記述したファイル(conf.yml) bot: login…

さくらインターネットにsqlite3-rubyをインストールしたときのメモ

さくらインターネットで色々あやしいことをやろうと思ったら、自分のローカルスペースで環境を構築した方が何かと便利です。 今回はさくらインターネットにsqlite3-rubyをインストールする方法を紹介します。 最新版のsqlite3を入手する SQLiteの公式サイト…

ActiveRecordで設定ファイルを使用する

プログラム上でデータベースに接続する際、データベースの設定情報は別ファイルになっていた方が何かと便利です。 今回はActiveRecordでデータベースに接続する際の、設定ファイルの使用方法を説明します。 設定ファイルを用意する YAML形式で設定ファイルを…

ActiveRecordでSQLiteを操作する

ActiveRecordはRuby on Railsで使われているO/Rマッパです。ActiveRecordを使うことによって、DBの操作が簡単になります。今回の例では以下のディレクトリ構成で説明します。db test.sqlite migrate 001_init_db.rb Rakefilesample.rbインストールgem instal…

WordPressにSyntaxHighlighter Evolvedを導入する

SyntaxHighlighterは文章中のソースコードを良い感じに整形してくれるオープンソースのJavascriptです。WordPressにはSyntaxHighlighterのプラグインが用意されています。今回はWrodPress用のプラグインであるSyntaxHighlighter Evolvedの導入について紹介し…

Twitter4Rを使ってみる

Twitter4RはTwitterAPIのRubyラッパーです。今回はそのインストール方法と使い方を説明します。インストールgemを使って簡単にインストールできます。$ gem install twitter4r使い方yaml形式でコンフィグファイルを用意します。(例:conf.yaml)test: login: …

今日の日付でディレクトリを作成するWindows用バッチファイル

今日の日付でディレクトリを作成することが出来ます。用途としては、毎日の作業用ディレクトリとして使うことが出来ます。以下のコードをメモ帳等に貼り付けてmkwork.batなどといったファイル名で保存してください。@echo OFFset dirname=%date:~2,2%%date:~…